Gmailの複数アドレスをひとつのアカウントで一括管理する方法part2〜ラベル編〜

前回のエントリでは複数のアカウントの受信メールを全てメインアカウントの受信ボックスに転送する方法を書きました。
Gmailの複数アドレスをひとつのアカウントで一括管理する方法part1〜メール転送編〜
今回のエントリは前回の続きです。


さて前回までの設定だけでは、転送されてきたメールは、メインアカウントの受信箱に全部ごちゃまぜになって入ってしまいます。
そこでGmailのラベル機能を使い、どのアドレス宛にきたメールなのかを一目でわかるようにしてみたいと思います。



以下、設定手順です。

ラベルを貼るフィルタ条件を設定する

メインアカウントGmail画面の右上[設定]をクリック。
メニューの中の[フィルタ]の中の[新しいフィルタを作成]をクリック。

以下のようなフィルタ作成画面がでます。

To:(宛先)のところに転送元のサブアカウントのアドレスを入力。
そして[次のステップ]をクリック。

ラベル名を設定する


[□ラベルを付ける]にチェックし、横のリストから[新しいラベル]を選択。
自分がわかりやすいラベル名を入力します。
ついでに[□このフィルタを下記の○○件のメッセージにも適用する]にもチェックを入れておきましょう。
最期に[フィルタを作成]をクリック。これでおしまいです。

ちゃんとラベルが貼られているか確認する

受信トレイを確認してみましょう。
うまくできていれば、下のように表示されているはずです。

同様の設定を他のサブアカウントの分も行う

先ほどのTo:に、他のサブアカウントのアドレスを入力
ラベル名も適宜入力しましょう。

最終的にこんな感じになります。

色分けによってでわかりやすくなりました。
ラベルの色は左のサイドバーで変更可能です。

    • -

以上です。
今回は宛先を条件にフィルタをかけラベルを貼る、という設定をしましたが、
これはGmailがもつ強力なフィルタ機能の一部を利用したにすぎません。
この他にも多様な条件と処理を設定できますので、いろいろと試してみてはいかがでしょうか。